書籍情報:最新記事

「患者と減らそう医療ミス 〜患者は安全パートナー」

最近よく、患者とともに行うリスクマネジメント、医療安全、という言葉が聞かれます。先日(平成17年6月)厚労省の医療安全対策ワーキンググループから出された報告書「今後の医療安全対策について」の中でも、当面取り組むべき課題として「患者、国民との情報共有と患者、国民の主体的参加の促進」が挙げられています。

そこで、今回は「患者と減らそう医療ミス」という図書をご紹介します。
本書は、医療に関する情報管理の専門家であるパトリスL.スパスらによる「Partnering with Patients to Reduce medical errors」の日本語訳です。
「安全な医療業務とは何か」などについて数人の患者に実際にインタビューした結果や、患者-医療者間のコミュニケーションを妨害するブロック行動の例、実際に患者参加を実践した病院のケーススタディなど、具体的な内容が記載されています。

本ネットワーク会員の皆様が、本書の中から「患者参加」の進め方についてヒントを見つけていただければ幸いです。

(「訳者はじめに」より抜粋)

本書には、良質の医療を安全に患者へ提供したいと真摯に願う医療者たちがもつであろう疑問や不安、悩みに対するヒントがぎっしりと詰まっている。


(「本文」より抜粋)

医療安全活動への患者参加の実際のメリットについては、多くの医師にとってもまだ未知の部分が多い。例えば、患者の視点が手術中の不注意なけがを防いだり、ガーゼの枚数が合わないことに気付かせてくれるとは思えないからだ。

今、医療者が求めているのは「いつ、どのようにして患者に参加を促すか」を決定するための具体的なプロセスである。医師やスタッフは、患者がどのように参加できるかについて考え、方向性を示す必要がある。

著者名
Patrice L.Spath/[編] 長谷川友紀/監訳 平原憲道/訳 和田ちひろ/訳
出版社名
エルゼビア・ジャパン
発行年月
2005年7月
ページ数・版型
225P 21cm
ISBNコード
4-86034-851-6
定価
本体2,800円(税別)

[目次]

第1章
患者の視点から見る医療安全
第2章
医療安全における患者の役割:ある医師の視点から
第3章
医療事故防止への患者参加の機会をつくる
第4章
患者を安全活動に参加させる際の障壁とその解決策
第5章
賠償責任リスクを増加させずに患者参加を可能にする方法
第6章
いざ行動へ:患者安全における現場リーダーの役割
第7章
ケーススタディー:ある病院における安全活動への患者参加
カテゴリ: 2005年7月19日
ページの先頭へ