セミナー情報:最新記事

近日中に開催されるセミナー・シンポジウムの案内、あるいは開催されたセミナー等の概要、報告等を紹介しています。

2010年1月14日
医療の質・安全学会第4回学術集会 シンポジウム 「アラーム機能を備えた医療機器の安全使用~一般病棟での使用環境~」

2009年11月21日(土)から22日(日)にかけて医療の質・安全学会第4回学術集会が東京ビッグサイトで開催されました。21日に行われたシンポジウム「アラーム機能を備えた医療機器の安全使用~一般病棟での使用環境~」の概要をレポートします。座長・永池京子氏(社団法人日本看護協会・常任理事)の進行で、...

2009年8月20日
ヒューマンエラー対策"ミニ"セミナー

2009年7月24日、ANAラーニング株式会社により主催された「ヒューマンエラー対策"ミニ"セミナー」について、読者よりレポートが届きましたので掲載します。以前掲載した「ANAグループ安全教育センターASEC」についてはこちらをご覧下さい。なおANAラーニング株式会社ではその実績を生かし、医療現場...

2009年6月30日
医療のための質マネジメント基礎講座のご案内

(社)日本品質管理学会、医療の質・安全部会で以下の通り講座を開催しますのでご案内します。お問い合わせ先については医療の質・安全部会ホームページをご覧下さい。 とある医師がこんな風に言いました。「私も昔だったら、標準化と言われたら反発したかもしれない」と。つまり、標準化というと何か制約がかかる、自分...

2009年4月 8日
第31回ME技術講習会のご案内

社団法人日本生体医工学会・財団法人医療機器センター主催による2009年度のME技術講習会が全国6カ所で開催されますのでご案内します。本講習会は「医療機器を安全に使用するための基礎知識、トラブルと対策、日常点検を学び、知識を深めると共に、受講者の方が医療現場での教育・啓蒙活動を通じて医療機器の安全管...

2009年3月 9日
「医療現場の事故予防―針刺し切創とその予防」

2009年2月21日、NPO失敗学会第66回「失敗学懇談会」が文京区民センターで開催されました。その中の講演「医療現場の事故予防―針刺し切創とその予防」(財団法人労働科学研究所・吉川徹副所長)について、読者よりレポートが届きましたので掲載します。 なお失敗学会ホームページにも懇談会の様子が掲載され...

2009年3月 5日
第2回シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」のご案内

シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」をご案内します。第1回シンポジウム基調講演「組織事故研究の課題」(講演者:NPO失敗学会組織行動分科会代表 石橋明氏)の概要はこちら を、また「組織の健康診断セルフチェックシステム」についてはこちら をご覧下さい。 シンポジウムの開催にあたって 私...

2009年2月27日
「中小医療機関における患者安全のためのシンポジウム」のご案内

2009年3月8日(日)標記シンポジウムが開催されますのでご案内します。 これは、嶋森好子氏(本ネットワーク設立当初、役員になっていただきました)を研究代表者とする研究班が、これまでに調査した中小医療機関における患者安全の取り組みを紹介し、中小医療機関の医療安全の研修プログラムについて広く意見を聞...

2009年2月16日
日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内

日本医師会では毎年医療安全推進者養成講座を開催しており、平成13年度から平成19年度までの修了者は5,000人を数えます。今般平成21年度の受講生の募集を開始しましたのでご案内します。 本講座はe-learningであり、テキストはホームページに掲載されます。従って、インターネットを使用できる環境...

2009年2月 4日
「第6回 オートプシー・イメージング学会総会」のご案内

標記学会総会が開催されますのでご案内します。 オートプシー・イメージングとは死亡時画像診断のことでAi(エーアイ)と呼ばれています。詳しくは過日掲載した「訴訟を未然に防ぐ死亡時画像病理診断(Ai)の活用について」 を、また本学会総会の詳細についてはオートプシー・イメージング学会ホームページをご覧下...

2009年2月 4日
第3回医療の質・安全学会学術集会 シンポジウム「医療の質と安全確保のための医学教育」

第3回医療の質・安全学会学術集会(2008年11月22日~24日)で、11月22日にシンポジウム「医療の質と安全確保のための医学教育」が開かれました。座長は中島和江氏(大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部 病院教授)と森本剛氏(京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター講師)。...

ページの先頭へ